2000年12月編
|
昨日から、私のいる現場では某レース場の場外発売をしている。
ここに来場しているお客さんには、某レース場からの衛星中継映像を流しているのだ。 で、その中継映像。見ててとても不愉快になる。 レースカメラを数台使用して、その内の1台は走ってる選手を
番組を作るには、「視聴者が何を求めているか」を一番に考えなければならない。
制作側(送り手)が自惚れていると、視聴者(受け手)のニーズを読みとれなくなる。 例えるなら、寿司職人が斬新さを求めて、寿司にケチャップをかけて
センスとは、字のごとく読みとる力でもある。
自分を表現者(もしくは送り手)と思う方々。
そうそう、ここの制作会社のテロップやスーパーも、色使いがムチャクチャで見づらい。
special thanks:バイトのY君
|
|
ある時TVで聞いたセリフ。
「思えば20世紀も色々ありましたねぇ〜。」 ・・・。 おまえは何年生きてんねん! |
|
もうじきクリスマスですねぇ・・・。
クリスマスにはプレゼント。 と、言うことで、今日は国庫に2万5千円プレゼントすることにしました。 何でかって? だって、高速道路で黒いソアラの覆面パトカーに 「プレゼントくれ〜〜!」ってせがまれたら断れないっしょ?(^^;) |
|
今日の昼食は・・・
私が吉野屋で白ご飯、契約社員のTさんがスーパーで鰻(1パック2匹880円)を調達。 ご飯に乗せてレンジでチンすれば、鰻丼の出来上がり。ちなみに、1人1匹割り当てである。 ・・・ある人にi-modeメールしたら「(爆)体力付けすぎ!」とか言われるし(^^;)。 でも、実際は、胃がもたれたんだな、これが(笑)。 |
|
早いもので、今年も残り1ヶ月。
街中では先週辺りからクリスマスソングが聞こえてきだした。 実は私、クリスマスソングが大っ嫌いなのだ。 どうも、このクリスマスソングが 「年賀状、書いたか?」「はやく大掃除しろー!」「どうせ出張先で年越しだろう?」 と年末の準備を急かされてるようで、なんだかイヤぁな気分になるのだ。 ・・・と妹と話したら、一言。 「それは兄貴が独り者やからやん。」 ち・・・ち、違うぞー。そんなんじゃないやい!急かされてるのがイヤなだけだい! 「強がりゆうなって」 ・・・(ガクッ)。 |